Artist Statement
私の作品において、自然は重要な要素である。
野に咲く草花や太陽の光、吹き渡る風までをデザインし作品を制作する。
ガラスは熱すれば溶け、自在に形を変えるが、
ステンドグラスにおいては板状のガラスを一枚一枚切り、
個々のガラスの色あいや質感の違いで自身のイメージした世界観を表現する。
冷たく硬いガラスという素材を使い、柔らかく暖かな作品を作り出すことが
私の目的である。
“Nature is my inspiration”
Fields of flowers, rays of sun, a gentle breeze, are all part of the designs for my work. Glass, when in a molten state molds freely into any shape, but with stained glass, individually cut pieces of colored and textured glass are carefully selected to piece together a constellation of imagination.
In my process of creation I strive to transform the cold, hard pieces of glass into small universes full of warmth and softness.
Fields of flowers, rays of sun, a gentle breeze, are all part of the designs for my work. Glass, when in a molten state molds freely into any shape, but with stained glass, individually cut pieces of colored and textured glass are carefully selected to piece together a constellation of imagination.
In my process of creation I strive to transform the cold, hard pieces of glass into small universes full of warmth and softness.
Profile
1970 | 兵庫県西宮市に生まれる |
---|---|
1992 | 専門学校 インテリア学科卒業後インテリアデザインの仕事に就く |
2003 | ステンドグラスの制作を始める |
2004 | アトリエ イマスを設立 第二回ステンドグラス美術展 入選 |
2006 | 小田急百貨店町田店 美術画廊にて個展 (ʼ07 ʼ09 ʼ11 ʼ13) サンケイリビング西宮教室 講師(~現在) |
2007 | 小田急百貨店新宿店 美術画廊にて個展 (以降2021年まで計8回開催) |
2010 | 阪急うめだ本店 美術画廊にて個展 (ʼ12 ʼ14 ʼ16 ʼ18 ʼ20 ʼ22) 芦屋市にアトリエ兼スクールを開設 |
2011 | 河口湖オルゴールの森美術館(現:河口湖 音楽と森の美術館)にて個展(ʼ12 ʼ13) |
2017 | 箱根ガラスの森美術館にて個展( ʼ19 ) |
2019 | ベネチア “The Venice Glass Week”出展 (Museo del Vetro ヴェネチアンガラス美術館) |
2021 | 井上百貨店(長野県)にて個展 |
2022 | 銀座・和光本店にて作品展示販売(’23) |

お問い合わせ・連絡先
アトリエイマス | 兵庫県芦屋市楠町15-7 M3ビル1F TEL:0797-35-7318 https://atelier-imasu.com/index01.html |
---|
https://imasutomoya.com
e-Mali info@imasutomoya.com
今須智哉 資料 ダウンロード
(IMASUTOMOYA.pdf)